カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
コンビニにあった戦国時代まめ知識的な本をちらちらっと立ち読みしたんだけど、すごい面白かったー。
戦国時代のふんどしって、首の後ろで結ぶんだって!
で、甲冑を着ているとき(戦のとき)は甲冑脱げないから、首の後ろをゆるめて、股間に隙間を作って用を足していたんだってーーー!
そのふんどしの図解が描いてあったんだけど、何ともまぬけな感じだった…
同人誌で、あのふんどし描いてる人いるのかなぁ…ものすごいまぬけなんだけど…まぁ、ある意味すごいもえるけど。笑
拍手返信です。
>らそさん
おお、らそさんもきっとそうだろうと思ったよ~!本当、女の顔いらないよね!(ひどい)
そうゆうのかぁ…うーん私はどうだろうなぁ。そうゆうのはなかなか原稿が進まなくなってしまうから、非効率的なんだよね笑 らそさんはもうそうゆうの(に限らず)漫画とか絵とか描いたりしないのかなぁ…て思うとすごく寂しいよーせっかくばさらやったんだから、落ち着いたら描いてみるといいんじゃないかなぁ!
拍手のみの方もありがとうございます^^
PR
COMMENTS